妊活中から妊娠中に必要な栄養、葉酸。
効率的に葉酸を取るために葉酸サプリが推奨されますが、どうにも数が多すぎてどれを選べばいいかわかりませんよね。
何故葉酸を取り必要があるのか、何故サプリメントなのか、どんなものを選択するのが良いのか。
一つずつ紐解いてみていきましょう。
妊活から妊娠初期に必要な葉酸
実際、葉酸を意識的に摂取していた人というのは思ったより少ないです。
先輩ママは「私の葉酸なんて飲んでなかったけど、元気一杯に育ってるよ。」なんて言われたことありませんか?
妊娠する前の食生活から、妊娠後の食生活、もっと言えば生まれ育った環境など一人ひとり違うもの。必ずしも葉酸が足りている人ばかりではありません。
私が大丈夫だったから、「飲む必要なんてないんじゃない?」なんて言葉、葉酸の重要性を知ればとてもじゃないけど怖くて言えたものじゃありません。
葉酸とは
葉酸と名前はよく聞きますし、妊娠後にもらえる手帳にも葉酸について説明の記載がありますよね。
でも、葉酸とはいったい何者なんでしょうか?
葉酸は、水溶性のビタミンB群の一種なんです。ホウレンソウの葉っぱから発見され、「folic acid=葉酸」と名前が付けられたそうです。
緑黄色野菜に葉酸は多く、ほうれん草にブロッコリー、枝豆、モロヘイヤなどに含まれます。また、野菜以外でも豆腐、レバーなどにも含まれます。
特別な食材というよりは普段気にせず口にしなくても食べているものですね。
葉酸を何故積極的に取る必要があるの?
妊活、妊娠中に必要といわれる葉酸。赤ちゃんの為にと言われても、なかなかピンときませんよね。
お腹の中に赤ちゃんを授かった時から遺伝子情報、DNAの核酸合成が始まります。そして細胞の分裂、増殖が行われすくすくと大きくなっていきます。
この手助けをしてくれるのが葉酸の働きなんですね。
では、葉酸が不足するとどうなるか。葉酸は細胞の分裂、増殖の手伝いをしてくれるわけですから、分裂や増殖不足に繋がります。
妊娠の初期(4週~12週)がポイントでもっとも盛んな時期に不足すると、先天性の疾患(二分脊椎症)など神経管閉鎖障害の発症リスクが高くなると言われています。
さらに、授乳期での不足は、赤ちゃんの発育に遅れをおよぼすことが指摘されています。
実際、葉酸は日本人妊婦さんの栄養で必要な量に足りていないことから、国が推奨しています。
また、妊娠がわかるタイミングは既にお腹の中ですくすく育っている段階なので妊活中からしっかり栄養を取る必要があります。
つまり、葉酸は子育ての最初の一歩、お腹の赤ちゃんの健康を考えて必要な栄養なんですね。
葉酸は食事から?サプリから?
先にも記載した通り、葉酸は緑黄色野菜など日常の食べ物で補うことができます。
しかし、ここで問題が。
食品由来の葉酸は吸収率が悪いといった点です。食品に含まれる葉酸はポリグルタミン酸と呼ばれ、熱や水、光などに弱く体内に取り込んでも約50%も減ってしまうといわれます。バランスよく摂取するためには不確定な要素が多いんですね。
また、天然という響きや安心感、何より食事ではどれだけ葉酸が摂取できているのか不明なので、天然由来の葉酸サプリという形でも作られています。
一方吸収率に難があるポリグルタミン酸に対し、モノグルタミン酸型葉酸があります。吸収率が約80%程と言われ、効率よく摂取できるため厚生労働省も推奨しています。
こちらは合成葉酸。天然に対し合成なので名前の印象が良くないのが難点ですね。モノグルタミン酸であっても酵母などから作られているものもあるので、作られた元をしっかり確認して決めたいですね。
いずれにしても、バランスの良い食事というのは葉酸だけでなく、ビタミンや鉄分など栄養をしっかり補給するためには不可欠。
食事で足りない分をサプリメントで補うのが大切なんですね。
葉酸の必要量
ちなみに、妊婦が1日に摂取したい葉酸の推奨量は「480μg」です。非妊時の場合に必要なのが240μg。(μg=マイクログラム)妊娠を切っ掛けに2倍もの葉酸が必要ということになります。
葉酸含み栄養をサプリメントから摂取するのを、感情的に嫌がる人も多くいると思います。
サプリメントといっても、効果的に摂取できるように植物から抽出した栄養の塊です。
葉酸不足や葉酸の過剰摂取を避けるためにも、自分がどれだけ摂取したか明確になるサプリメントの方が管理しやすいという訳なんですね。
また、サプリだけに頼らず、しっかりとした食生活をバランスよく行うことも大切なので合わせて効果的に摂取するよう心がけましょう。
葉酸サプリの選び方
多くの葉酸サプリが販売されているのでどれに決めればいいのか、そこから頭を悩ませますね。
葉酸サプリと一言でまとめても、一つ一つを見ていくと個性があり違いがあって非常に面白いです。
葉酸のみに特化したサプリメント。葉酸だけ摂取するのはもったいないので他にも足りない栄養を含むサプリメント。夫婦で一緒に取り組む妊活、葉酸サプリとさまざま。
まず見たいのは葉酸の量と種類です。一般的な葉酸サプリは400~500μgを含みます。妊娠前であれば十分な量ですし、妊娠後は食事と合わせることで補うことができます。
また、ポリグルタミン酸とモノグルタミン酸の違いも確認しておきましょう。何かが変わる訳ではありませんが、こだわりを持って決めたいですね。
最後に、他の栄養と量です。鉄や亜鉛など、普段から摂取しにくい栄養も一緒に含むことが多いですが量の記載がなければどれだけ含まれるかわかりません。
葉酸サプリはしっかり量を記載している商品が多いため不確かな情報に惑わされず確認することが肝心です。
葉酸サプリランキング
分かりやすいようにいくつかのカテゴリーに分けてランキング形式でまとめてみました。
繰り返すようですが、大事なのは自分の生活に合ったサプリメントを選択することです。
働いている女性もいれば専業主婦の方もいます。食事があまり得意ではなかったり、男性の栄養が気になる人もいるでしょう。
やみくもに葉酸を摂取しておけば大丈夫。と割り切るよりはしっかり自分のライフワークを考えながらサプリを選ぶのが最も大切です。
夫婦で一緒に飲みたい葉酸サプリランキング
妊活から夫婦で一緒に栄養を補える葉酸サプリです。男性に理解がないと始めれなかったり、サプリ二人分になるので金額がかさむのがややネックですが、もっともオススメできるサプリです。
妊娠中でも飲みやすい葉酸サプリ
妊活中は意識しなかった食生活も、妊娠中になると一気に変わってきます。それは、つわりです。
あれだけ好きだった食べ物が見るのも嫌、なんてケースも決して珍しくありません。食べないと栄養が赤ちゃんに届かない、頭ではわかっていてても体が付いてこない。そんな中、葉酸だけでなく他の栄養も取れるサプリメントは非常に頼もしいです。
歳以後にまとめ、葉酸サプリ総合ランキング
人気の葉酸サプリをまとめた総合ランキング。知名度、成分、口コミ、価格。すべてを加味した人気のランキング。どれにすればいいか頭を悩ませてストレスを抱えるくらいなら人気の商品を選ぶというのも一つの手ですよね。