10代や20代の頃に比べて、肌の調子が悪くなった。
実感している人は少なくないと思います。
分かっているけど、日傘や日焼け止めクリームに四六時中気を使っている余裕が無くなっている。
年齢を重ねるということは、お肌の悩みだけでなく生活も余裕が薄くなってくる。
特に30代40代と、仕事、恋愛、家庭、子育て、自分の事だけを一生懸命頑張っていればよかった頃と比べて責任を感じる場面は非常に多くなります。
しかし、だからと言って自分の事をすべて捨てて無心で生活に打ち込むにはいくら何でも若すぎます。
30代から始めるオススメ、飲む日焼け止め。
一言で飲む日焼け止めといっても、いろいろな種類があります。
それは、日焼け止めを紫外線を防ぐことを目的としたサプリメントから、プラスアルファ美肌成分を含んでいるものまで様々です。
そして、30代、40代、50代と年齢を重ねるごとに紫外線を防げばそれでよいとはいきません。
紫外線を受けることで体の中では、色々な変化が現れます。
紫外線はシミの原因
紫外線は目に見えませんし、肌にあたったからと言って痛みを伴うものではありません。
しかし、肌の表面から肌の真皮まで届いた紫外線は肌へダメージを与えます。
肌はダメージを受けると、メラニン色素を発生することでシミ、黒ずみの原因が現れます。
そして、10代や20代の体であればシミができても肌のターンオーバーの力で、言い換えれば若さゆえの回復力で早い段階で消えてしまいます。
しかし、30代以降は肌の力がダウン。シミの回復にも時間がかかります。
蓄積されるダメージで現れるシワ、光老化の原因
そして何より、受けた紫外線のダメージは体の中に確実に蓄積していきます。
日に焼けて黒くなった皮膚、赤く炎症を起こした皮膚。
一時的に見た目が変化するのはしばらくまてば気にならなくなっていくものです。
しかし、蓄積されたダメージはそうはいきません。
それは、蓄積されている事すらわからない状態なのです。
突然やってくる、老け顔
シワやたるみ、乾燥肌に敏感肌。
ある朝突然体の仕組みの変化で起きる訳ではないんです。
それは若いころから肌に受けてきたダメージの蓄積で、ほんの少しづつ確実に肌に変化を与えているのです。
それが、シワやたるみ。
シワやたるみを作らない為には、できて気が付いてケアをするよりそもそも事前にケアをしていくのが重要なんですね。
紫外線を目に浴びることで白内障の原因に
日傘、サングラスなど目への紫外線を防ぐ手段はいくつかあります。
しかし、どんな方法でも必ず防げる手段はないんですよね。
それは、隙間からの紫外線、反射での紫外線、そしてサングラスにしても日傘にしても24時間つけておくことはできません。
30代からのオススメ日焼け止めサプリメント
結局のところ日焼け止めと言えども、100%防げるわけではないんです。
それは、いくら頑張ってもどこか必ず隙が起きてそこから浴びてしまう事になるからです。
だから、最初のステップ、最後の砦、体の中からも紫外線を防ぐ。
その役割が飲む日焼け止めという訳なんです。
そして、30歳からの飲む日焼け止めは成分をしっかり見ていくべきでしょう。
ただ飲めばいい訳ではありません。紫外線を浴びたときそれを防ぐと共に浴びた肌をしっかりケアしてくれる成分が必要不可欠なんですね。
だから30歳からの体に肌に、紫外線と一緒に肌ケアできるオススメ飲む日焼け止めを調べてみました。